芸術にふれる/アート/デザイン 2018.7.28

作品の色合いから子どもの感情が推測できる!? 「パステルすみ絵」【小学生の自由研究(工作)】

編集部
作品の色合いから子どもの感情が推測できる!? 「パステルすみ絵」【小学生の自由研究(工作)】

さあ夏休みです! 今年の自由研究は、「パステルすみ絵」を描いてみませんか?

パステルとは、乾燥させた顔料を粉末状にし粘着材で固めた画材で、100円ショップなどでも手に入ります。

絵は、子ども達の心の中を表現することがあるそうですよ。今回は、心理学、教育学などを取り入れ、画期的な美術教育を提供している『芸術による教育の会』講師である後藤和人先生に、夏休みにおすすめの作品「パステルすみ絵」を教えていただきました!

文・作品提供/芸術による教育の会講師 後藤和人

子どもの絵には心が溶け込んでいる

創作活動には、正解、不正解がありません。それゆえ子ども達にとっても自己表現をする上で親しみやすいツールです。

「子どもの絵には心が溶け込んでいる」と言われるほど、ひとつひとつの作品には個性があります。子ども達の作品を大事に受け入れる事で、子ども達の承認欲求は満たされ、生きていく上での力となっていくでしょう。

今回ご紹介する「パステルすみ絵」は、優しい色合いや激しい色合いなど、その子の情緒面が出やすいです。子ども達は、手をすり合わせてパステルを混ぜるとき、微妙な色の変化に気づきます。このときのパステルの色は、その子のそのときの心を表現していると言えるでしょう。

そして、知的な表現が出やすくなるのは、割りばしペンで絵を描くときの工程です。先の尖った硬い道具は細かい表現がしやすいので、パステルでの情緒的な表現とは違って、知的な部分を刺激し、集中して作品に向き合う事ができます。

「子育て費用」の総額は22年間でいくらになる? 調査結果をもとに計算してみた。
PR

パステルすみ絵を描いてみよう!

材料

  • A4サイズの画用紙
  • 新聞紙
  • マスキングテープ
  • パステル(100円ショップでも購入可)
  • 割りばし(先を尖らせて鉛筆のようにします)
  • 墨を入れる器

あると良いもの

  • 額縁(作品の見栄えがよくなります)もしくはA4サイズの透明封筒
  • フキサチーフ(パステルを画用紙の上に定着させるスプレー)
    ※作品を透明な封筒に入れる場合は必要ありません

作り方

  1. A4サイズの画用紙を新聞地の中央に置いて、画用紙の周りをマスキングテープで固定します。
  2. パステルを使って、画用紙に色を付けていきます。複数の色を使って、画用紙の上で色を混ぜていきます。この時パステルの粉が沢山でますので、新聞紙の上での制作が良いでしょう。
    パステルすみ絵2
  3. 器に墨を入れて、割りばしペンで絵を描いていきます。割りばしの先を削って尖らせた物と削らない物を用意すると細い線、太い線と使い分けができます。
  4. 出来上がったら、新聞紙から綺麗にテープをはがします。作品を透明封筒に入れる、もしくは、フキサチーフをかけて完成です。
  5. 素敵な作品ができるので、額縁にいれて飾るとさらに作品の見栄えが上がり、子ども達も喜びます。

小学1~3年生の創作活動の特徴

小学生になると知識を得る事や、新しい体験に喜びを感じる年齢になってくると思います。今回のように、パステルという普段使わない道具を使ってみる経験が、子ども達にとって良い刺激になると思います。

そして親は、「何をしたいか、どういう風に作りたいのか」「それをするにはどうしたら良いか」ということを、一緒に悩み、考えてあげてください。声掛けや、細かいアドバイスは子どもによって異なると思いますが、「その子が何について考えているか、どんなことに興味があるのか」を知ることが大事です。

美術をとおして、自己表現や自己主張を練習し、失敗を恐れずに試行錯誤することができるようになると、子ども達の情緒は安定します。「作りたいもの」に向かって、知識や経験を総動員させ、本人が納得するまで試行錯誤を繰り返したとしたら、完成の喜びを知ることができるでしょう。

作品を作りあげたときの達成感や、一生懸命作った作品を褒められたときの嬉しさを感じることで、子どもの心は成長します。そして心が満たされた子ども達は、自ずと次の創作活動に取りかかるのです。

【プロフィール】
芸術による教育の会(げいじゅつによるきょういくのかい)
東京、神奈川、埼玉、千葉、インターネット上に約100教室の美術教室を運営。
在籍生徒数約3800人。
「世界の子どもたちとアートを通してつながりたい!」を将来のビジョンとし、言葉の壁をアートで乗り越えた未来を目指しています。

芸術による教育の会ホームページ
「芸術による教育の会」は、5つの事業と60年以上の実績をもとに
美術を通して、子どもたちの成長に寄り添います。

お家でビジュツ! 動画で学べる! 作品を掲載できる! どこでもアート!!
「びじゅつでつながろう どこでもアートきっず」
・インターネット美術教室なので、自宅でレッスンが受けられます。必要な教材は発送します。
・お子さまに合わせたカリキュラムを作成し、個性を引き出して伸ばします。
・それぞれの成長段階や個性に合わせた技術指導を行います。
・YouTubeの動画もあるよ。いろんな工作動画を見て下さい。
どこでもアート公式チャンネルはこちら