あたまを使う/英語 2019.12.13

慶應義塾中等部でも導入! 英検の準備としても優秀な「英検 Jr.」

編集部
慶應義塾中等部でも導入! 英検の準備としても優秀な「英検 Jr.」

英語なんてまだ早い……。検定試験なんて、うちの子にはまだ無理! そう考えている親御さんも多いかもしれません。しかし今、小学生以下の英検志願者数がどんどん増えているのをご存じでしょうか?

公益財団法人 日本英語検定協会によると、英検、英検 Jr.、英検IBAの志願者は毎年のように拡大しています。なかでも、小学生以下の志願者数は、2014年から2018年にかけて、約25%も増えているのです。

英検の準備としても優秀な「英検 Jr.」2

受験の状況|英検|公益財団法人 日本英語検定協会を元に筆者が作成)

小学生以下の子どもたちの間での英検の拡大に伴い、英検を受ける前の導入として注目を集めているのが「英検 Jr.」。いったい、どのようなテストなのでしょう?

英検 Jr.とは? 一番多く受験しているのは◯歳

英検 Jr.とは、公益財団法人 日本英語検定協会が主催する、子どものための「育成型」英語テストです。英語学習を始めたばかりの子どもたちが、英語や異文化への興味・関心を広げ、英語でコミュニケーションすることへの親しみや楽しさを知ることを目的としています。

1994年に作られ、その後2009年に「オンライン版」がスタートしました。当初は「児童英検」と呼ばれていましたが、2015年に「英検 Jr.」という名称に変わっています。幼児から小学生を対象としたテストですが、小学生の志願者が中心で、一番多く受けているのは8歳(小学2年生)です。

英検の準備としても優秀な「英検 Jr.」3

子供の防犯対策どうしてる? 防犯ブザーやGPSの使い方を詳しく解説!
PR

英検 Jr. 3つのレベルと6つの特徴

英検 Jr.には、ペーパー版・オンライン版・学校版がありますが、個人で受ける場合は「オンライン版」を利用します。そのため、本記事でもオンライン版についてお話ししましょう。

オンライン版は、児童向けの英語テスト「英検 Jr. 」とテスト対策のための学習教材が一体となった、日本英語検定協会公式のサービス。子どものための英語リスニング教材も豊富で、試験の枠を超えておうちでの英語学習にも活用できます。

ブロンズ、シルバー、ゴールドの3つのグレードが用意され、学習レベルに合わせて受けることができるようになっています。英検 Jr. オンライン版の特徴はこの6つ。

  1. リスニング特化型オールカラー!
  2. イラストが豊富で、ゲーム感覚で取り組める
  3. 好きなときに好きな場所でテストを受けられる
  4. 小学校の外国語活動に対応
  5. 合否のない育成型
  6. カラフルで可愛らしい個人成績表とかっこいい成績証明書がもらえる

英検の準備としても優秀な「英検 Jr.」4
(画像出典:REPORT CARD(個人成績表)|英検 Jr.|公益財団法人 日本英語検定協会
英検の準備としても優秀な「英検 Jr.」5

(画像出典:CERTIFICATE(成績証明書)|英検 Jr.|公益財団法人 日本英語検定協会

慶應義塾中等部でも導入! テスト一体型のリスニング教材

英検 Jr.オンライン版は、慶應義塾中等部の中学1年生の英語学習にも導入されています。音声学習の補完、そして家庭学習の活性化を目的に採用されました。慶應義塾中等部英語科の江波戸愼先生は、次のように語っています。

英検 Jr.オンライン版の利用は、語彙力アップに間違いなく貢献すると思います。ドリルでたくさんの語彙や表現を聞き、ゲームできちんとかつ楽しく点検をすることで、計画的に確実に学習が進んでいきます。結果、学習の効率があがり、特に音声での語彙の習得スピードはかなり早いと思われます。(中略)しっかりとした語彙の基盤をつくる手助けになっており、生徒もそれを実感しているようです。

(引用元:特集 オンライン版の活用事例(4)|英検 Jr.|公益財団法人 日本英語検定協会

英検の準備としても優秀な「英検 Jr.」6

名門中学でも導入されている「英検 Jr.」ですが、レベルに合わせて幼児から小学生まで楽しく挑戦できますよ。ご家庭での英語学習の一環として取り入れてみてはいかがでしょうか。

【関連記事】

 

(参考)
公益財団法人 日本英語検定協会|英検Jr.
公益財団法人 日本英語検定協会|英検 Jr.「オンライン版」がスタート!
公益財団法人 日本英語検定協会|検定・テストの特徴と比較
公益財団法人 日本英語検定協会|受験の状況
StudyHackerこどもまなび☆ラボ|小学1年生は55%、2年生は43%アップ!? 増える「小学生の英検受験」