雲を観察してみよう! 小5理科につながるまとめ方【小学生の自由研究(理科)】
子どもが描く雲は、羊の体のようなモコモコした形が多いですよね。また、車や電車に乗っているとき、車窓から見える雲を見て「クマみたい」「ソフトクリームみたい」と、似ているものになぞらえ
子どもが描く雲は、羊の体のようなモコモコした形が多いですよね。また、車や電車に乗っているとき、車窓から見える雲を見て「クマみたい」「ソフトクリームみたい」と、似ているものになぞらえ
リーダーになる子とは、どんな子どもでしょうか。体が丈夫でスポーツ万能な子、もの知りな子、大きな声でハキハキと自分の意見を言える子、誰とでも仲良くできる子――現代社会において活躍でき
無事にテーマも決まり、調べものも順調にこなしている。これで一安心……ではありませんよね。最後の難関「自由研究をどうまとめるか」。これはいわば、子どもが精魂込めて作り上げた作品を「ど
いよいよ本格的に自由研究にとりかかる段階まで進みました。さて、テーマは何にしよう? 子どもの好きなこと、興味があることがはっきりしていて「このテーマについて調べたい!」という強い意
時間になっても宿題をやらない。しゃべってばかりで宿題に手がつかない。宿題を始めてもすぐに集中が途切れる。ドリルをやらせてみても間違えてばかり……。 いくら計画を立てても、子ど
スイミングが子どもの習い事で高い人気をキープする理由のひとつに、「小学校へ入学してからプールの授業で泳げないとかわいそうだから」という、我が子を心配に思う親心があるようです。
夏休みといえば、海、山、プール、花火、お祭り、などなど……。子どもにとって楽しみな出来事が盛りだくさんです。でも小学生の夏休みは、ただ遊んで過ごすだけではありませんよね。各学校の方
東京都・文京区をはじめとした教育現場で、子どもたちの「話すちから」を育てるために「Speak up!」プログラムを提供している、アルバ・エデュ代表 竹内明日香さん。 子どもプ
生活リズムを整え、勉強する習慣もつけさせた。宿題計画もばっちり立てたし、一見順調に進んでいるようだから一安心……。 それでも、子どものやる気がなくなってしまうことはあるでしょ
量が多いだけでなく、さまざまなジャンルから出されるうえ、ひとつひとつにかかる日数も異なるのが、夏休みの宿題。多種多様な宿題を、「夏休み明けの提出」というゴールに向けてしっかり進める
(この記事はアフィリエイトを含みます) 著書『運は人柄』(角川新書)で、「運を高めるには人柄のよさが大事」と説いた漫画原作者の鍋島雅治さん。その『運は人柄』には、「取材のコツ
1ヶ月以上もの間、自由な時間が続く夏休み。自由だからと放っておくと夜更かしや朝寝坊をしてしまい、子どもの生活リズムは崩れがちになります。大人でも、数日間休みが続くと生活が乱れてしま
今回は、資格・検定の話とはちょっと離れて、子どもの勉強について考えるトピックです。 子どもの勉強へのやる気を高めるにはどうしたらいいのか……とお悩みの親御さんは多いことでしょ
子どもたちお待ちかねの長い長い夏休み。キャンプに行ったり、海に行ったり……と楽しいイベントがたくさんある一方で、「夏休みの宿題」という強敵と格闘しなければならない期間でもあります。
こんにちは。文章力養成コーチの松嶋有香です。 この全8回の読書感想文の書き方レッスンでは、感想文が書けるようになるためのコツを詳しく解説しています。ぜひじっくり読んでください
「旅育(たびいく)」という言葉をご存知ですか? 近年、机上の勉強だけでなく、子どもにさまざまな体験をさせることが重要だと叫ばれるようになっています。「旅行」もそのひとつ。「旅育」と
授業に「小学生新聞」を取り入れている学校が増えています。「小学生新聞」とは、大手新聞社や地方紙が発行している、小学生向けの新聞のこと。 以前から授業に活用していた学校もありま
「子どもの教育」と聞くと、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。 漢字の読み書きを教えてあげること? 英語を話せるようにしてあげること? 知識や技能を身につけさせてあげること?
(この記事はアフィリエイトを含みます) 人生がうまくいくために必要なのは、「才能1:努力2:運7」である。そして、その運は自分で高められる——。著書『運は人柄』(角川新書)で
StudyHackerこどもまなび☆ラボの人気連載『絵本よみきかせコーチング』でおなじみの、絵本スタイリスト®景山聖子さんによる、夏休み特別講座を開催します! その名も『絵本