2020.7.22

最高の笑顔を写真に残そう! 記念日をお祝いされた子の「自己肯定感」はなぜ上がるのか

[PR] 編集部
最高の笑顔を写真に残そう! 記念日をお祝いされた子の「自己肯定感」はなぜ上がるのか

近年、自己肯定感という言葉をよく耳にするようになりました。特に幼児期に自己肯定感を高めることは、その後の人生においてプラスの影響を及ぼすと言われています。みなさんも、自分の子どもの自己肯定感を高めるためにはどうすればいいのかと考えることもあるはず。

今回は、どのご家庭でもすぐに実践できて、大きな効果が期待できる子どもの自己肯定感を上げる方法をご紹介します。

自己肯定感が高い子とは

「自己肯定感が高い子」とは、どのような子どもなのでしょうか。公認心理師の横山知己さんは、次のような特徴を挙げています。

<自己肯定感が高い子の特徴>

  • 自信に満ちあふれている
  • 何事にもチャレンジするたくましさがある
  • 多少の失敗ではめげない
  • それどころか、次へのチャレンジのバネにするのでどんどん成長する
  • 自分の気持ちを大切にでき、自己主張をしっかりする
  • 建設的な人間関係を築くことができる

自分に対してゆるぎない自信をもちつつも、人とのつながりを大切にすることができるため、友好的な人間関係を育んでいる子、というイメージでしょうか。親としては、「こんな子に育ってくれれば理想的だけど……」とため息をついてしまいそうになりますが、どんな子どもでも自己肯定感は備わっています。それをうまく引き出し、伸ばしてあげることを心がけましょう。

教育評論家の親野智可等先生は、自己肯定感が高い子がもつ「チャレンジ精神」こそが、将来の成功や目標達成につながる大きな要素であることを説いています。

自己肯定感の低い子は、何かを始めるときに「自分にはできない」「どうせ無理」と諦めてしまいがちです。一方、自分はできる」「おもしろそう。やってみたいと思える自己肯定感の高い子は、たとえ途中で壁にぶつかったとしても、できるはず!」と自分を信じて疑いません。そのため、簡単には諦めずに努力を続けて、どんな壁でも乗り越えられる強さを身につけます。

このように、自己肯定感の高い子は、勉強やスポーツに限らず、さまざまなシーンで目標達成に向けて頑張ることができるのです。子どもの人生をより豊かに、より充実したものにするためには、自己肯定感を高めることが何よりも重要になるでしょう。

子どもの自己肯定感を上げるfamm出張撮影02

子どもの自己肯定感を高める言葉かけ

親の言葉かけは、子どもの自己肯定感を高める重要なカギになります。幼稚園教諭、保育士として長年幼児教育に携わってきた個性幼児教育専門家の赤井理香さんによると、「子どもが “自分は親に愛されている” と実感できる言葉かけをすることが大事」とのこと。おすすめの言葉かけを、いくつかご紹介していきます。

■「いつでも○◯ちゃんの味方だよ」

お友だちとの関係がうまくいかなくなったときや、自信を失いそうになったとき、お母さん(お父さん)は、いつでも◯◯ちゃんの味方だからねという言葉を聞くことで、親からの愛情を実感できます。それは、子どもにとって、前向きに生きるエネルギーの源になるでしょう。

■「◯○くんのこと、信じているよ」

人は誰でも、自分のことを信じてくれる相手の期待に応えたいものです。特に子どもは、親の信頼を感じることで、自分のことを大切にしよう」という意識が芽生えます。それにより、ありのままの自分の価値を肯定できるようになるでしょう。

■「生まれてきてくれてありがとう」

“子どもの存在そのものを愛している” ことを伝えるには、お母さんのところに生まれてきてくれてありがとうという言葉が一番。勉強ができるから好き、おりこうだから好き、などのように “条件つき” の愛情ではなく、どんな○○ちゃんでも好きだよ」と無条件の愛情を示すことが大切です。

ほかにも、諦めないでよく頑張ったねと結果よりも過程をほめてあげたり、子どもの話を聞くときにもっと聞かせてと興味をもってあげたりすると、子どもは親に受け入れられているという安心感を得ることができます。子どもの自己肯定感が低いとお悩みなら、ぜひ普段の言葉かけを変えてみてはいかがでしょうか。きっと子どものことがもっともっと愛おしくなりますよ。

子どもの自己肯定感を上げるfamm出張撮影03

言葉かけ以外で子どもの自己肯定感を高める方法

とはいえ、日頃から「生まれてきてくれてありがとう」と伝えるのは少し気恥ずかしく、また子ども自身も急に言われると照れくさくなってしまいますよね。じつは、親が「言わなきゃ!」と意識しなくても、自然なかたちで子どもに愛情を伝えられる方法があります。

<方法1>記念日をお祝いする

心理学に基づいた育児メソッドを提唱している公認心理師の佐藤めぐみさんは、フランスに滞在しているとき、子どもの誕生会を盛大にお祝いしている様子を数多く目にしたそうです。そこで感じたのは、誕生会は、親子の愛をビジュアルとして感じ取れるひとときであるということ。

佐藤さんは、「“誕生会” という特別なセッティングや自分に向けられる温かい視線、そして両親の笑顔などを通して、子どもは “自分は大切な存在なんだ” と実感できる」と述べています。つまり、誕生日のお祝いは、子どもの「自分を愛する気持ち」や「自己を肯定する気持ち」を高める絶好のチャンスであると言えるでしょう。

「何かの賞をとったから」「成績が上がったから」といった “条件つき” のお祝いではなく、誕生日だけは無条件で周囲からお祝いされます。無条件で認められたという経験は、やがて自信につながり、気づかぬうちに自己肯定感が育まれるきっかけにもなるのです。

<方法2>写真を飾る

前出の親野智可等先生がすすめるのは、写真を有効活用すること。その方法はとってもシンプルです。お子さんが輝いている姿を写真に撮ってプリントアウトし、家のなかの目につくところに貼っておくだけ。たったこれだけのことが、どうして自己肯定感アップにつながるのでしょうか?

親野先生によると、「子どもが輝いている瞬間は毎日たくさんあるものの、日々の忙しさのなかで記憶が上書きされて、どんどん忘れ去られてしまう」とのこと。たしかに、1日のなかで何度も「頑張っているな」「かわいいな」と感じる瞬間はありますよね。けれど、翌日になるとすっかり忘れてしまうことがほとんどです。

そこで、子どもが頑張っている普段の姿を写真に残し、それを日常的に目につく場所に貼ってあげると、何度も “その瞬間” を思い出すことができるでしょう。子ども自身も、自分が頑張っている姿を客観的に見ることで、「自分はできる、頑張れる」という思いが強くなり、何事にもチャレンジしようという意欲が増していきます。

親野先生が推奨するこの取り組みは、「ほめ写プロジェクト」として多くの家庭で実践され、大きな成果をあげているそうです。この「ほめ写プロジェクト」の実証実験を通してわかったことは、次のとおり。

家に写真を飾っている場合と飾っていない場合とで比較した結果、「親から愛されていると思う」「毎日を楽しいと感じる」「自分自身に満足している」といった項目に対して、肯定的に回答する子どもの割合が、前者のほうが有意に高い。

また、脳科学の観点からも、「ほめ写」体験をした子どもは自分の写真を見たときに心地よさを感じることがわかっており、自己イメージを肯定的にとらえられるようになります。自分のいいイメージの写真を日頃から繰り返し眺めることが、子どもの自己肯定感アップに大きく影響を及ぼしていることは言うまでもないでしょう。

子どもの自己肯定感を上げるfamm出張撮影04

“今日しか撮れない” 記念日写真を部屋に飾ろう♪

最近では、スマートフォンでも簡単にきれいな写真が撮れるようになりました。日常のさりげないひとコマなら、スマートフォンのカメラで十分すてきな写真が残せますよね。でも、大切な記念日や、家族みんなが写った写真は、やっぱりプロのカメラマンにお任せしたい! それなら、スマートフォン向けの家族アプリ「Famm(ファム)」が提供する「Famm 出張撮影がおすすめです。

「Famm(ファム)」とは、家族の写真をみんなで共有できるアルバムアプリ。無料撮影会やママ専用スクールなど、小さな子どもがいる親御さんに嬉しいサービスもあり、なかでも出張撮影は、写真館よりも自然でおしゃれな写真を撮ってもらえると大人気です。

小さい子どもがいて写真スタジオに行くのが大変、子どもが場所見知りするので自宅や近所での撮影がいい、家族がリラックスした状態で記念に残る写真を撮りたいーー。そんな気持ちにぴったり寄り添ってくれる「Famm 出張撮影」。お宮参りや入園式、七五三、バースデーなど、さまざまなシーンでご家族の思い出づくりをサポートしてくれます。

子どもの自己肯定感を上げるfamm出張撮影05

撮影してくれるのは、全員Famm認定を受けたプロのカメラマン。みなさんのご希望に沿って、指定の場所・時間に直接伺います。子ども撮影実績の多いプロカメラマンばかりなので、ご家族全員の最高の笑顔を引き出してくれますよ。緊張してしまっても大丈夫! 丁寧にコミュニケーションをとりながら撮影を進めてくれるので、気がついたら子どもも大人も笑顔になっているはず。

子どもの自己肯定感を上げるfamm出張撮影6

料金は平日¥21,780(税込み)、土日・祝日¥26,180(税込み)と非常に良心的(※撮影1時間あたり)。しかもこのなかには、撮影データ料金(75カット以上)だけでなく、カメラマンの指名料や交通費も含まれています。初回限定の「フォトアルバム作成」という特典も嬉しいかぎり。一般的なフォトスタジオで撮影する場合、平日でも¥30,000前後することも珍しくありません。オプションにフォトブックをつけると¥50,000近くすることも。

また、「Famm 出張撮影」は、子どもの急な病気やケガ、さらには悪天候での撮影延期も無料で対応してくれるのがありがたいですね。そして万が一、撮影した写真に満足できなかった場合のために、全額返金保証制度まで……!

みなさんも「Famm 出張撮影」で、いましか撮れないお子さんの輝く瞬間や、家族の大切な思い出を写真に残してみませんか? そしてぜひ、プリントした写真を家に飾りましょう。写真を眺めるたびに、子どもはお父さんとお母さんからの愛情を感じ取り、自分のことをもっともっと好きになるはずです。

***
写真を飾ることは、想像以上に「子どもの自己肯定感」に影響を及ぼします。「そういえば最近、子どもの写真撮ってないな」と感じていたら、この機会にぜひ「Famm 出張撮影」を体験してみてはいかがですか?

■申し込みはこちらから↓
famm出張撮影

(参考)
All About|自己肯定感の高い子…特徴と育て方のポイント
東洋経済オンライン|家が「写真だらけ」の子が幸せに近づく理由
ハピママ|子どもが「愛されている!」と実感する、声に出したい“魔法の言葉”5つ
Amebaニュース|驚き!子どもの誕生日をしっかりお祝いしてあげることが育脳に
ほめ写プロジェクト|写真の力を使って、子どもの自己肯定感を伸ばす「ほめ写」。その効果とは?
StudyHackerこどもまなび☆ラボ|今すぐ「Famm無料撮影会イベント」に行くべき4つの理由。写真で「自立心」や「自己肯定感」がアップする!
Famm|Famm 出張撮影
【東京・名古屋・大阪兵庫・福岡】限定比較 こども写真館・スタジオ比較サイト(2020年版)