子どもを「勉強好き」にするための、たったひとつの大切なこと。
2018年5月より隔週10回にわたり執筆してまいりました本連載「親子でススメ! シカクロード」ですが、実は今回の記事をもちましていったん完結となります。 これまで「子育てに役
鈴木秀明
資格取得家・資格研究家
資格・勉強コンサルタント。1981年8月4日富山県生まれ。 東京大学理学部卒。東京大学公共政策大学院修了。気象予報士・中小企業診断士・証券アナリストといった難関資格から、アロマテラピー検定・MTVロック検定・お好み焼き検定といった趣味系検定まで、570以上の資格・検定をすべて独学で取得。年間50以上の資格試験に合格している。 総合情報サイト「<a href="https://allabout.co.jp/gm/gp/398/" rel="noopener" target="_blank" >All About</a>」にて資格ガイドを務めるほか、資格・勉強法ライター、資格関連の雑誌・書籍の監修など、資格・勉強法の専門家として幅広く活動中。テレビ・ラジオ・雑誌などの各種メディア出演実績は200件超。 著書に『<a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4478102759/" rel="noopener" target="_blank" >効率よく短期集中で覚えられる 7日間勉強法</a>』(ダイヤモンド社)、『<a href="https://www.amazon.co.jp/dp/4844374664/" rel="noopener" target="_blank" >10年後に生き残る最強の勉強術</a>』(クロスメディア・パブリッシング)などがある。 <a href="http://shikakuroad.jp/" rel="noopener" target="_blank" >【鈴木秀明公式サイト】</a>
2018年5月より隔週10回にわたり執筆してまいりました本連載「親子でススメ! シカクロード」ですが、実は今回の記事をもちましていったん完結となります。 これまで「子育てに役
子どもに挑戦させたい資格・検定、「IT編」です! これまでに「国語編」「社会編」「理科編その1」「理科編その2」と、学校の科目に関するジャンルの検定をご紹介してきたわけですが
子どもに挑戦させたい資格・検定、「理科編その2」です! 前回の「理科編その1」では、自然に親しむ・身近な科学にふれる系の検定をご紹介しましたが、今回の「その2」では、最先端の
子どもに挑戦させたい資格・検定。「国語編」「社会編」に続き、今回は「理科編」です! 理科(科学)分野の検定はオススメしたいものがたくさんあるので、2回にわたってご紹介したいと
今回は、資格・検定の話とはちょっと離れて、子どもの勉強について考えるトピックです。 子どもの勉強へのやる気を高めるにはどうしたらいいのか……とお悩みの親御さんは多いことでしょ
「子どもに挑戦させたい資格・検定」。前回の「国語編」に続き、今回は「社会(地理・歴史)編」です! 地理や歴史は決して単なる暗記科目ではありません。さまざまな地域や時代の事物に
本連載の第2回『我が子の “やる気” を引き出せる! 子どもの教育に役立つ「心理学系」の資格・検定を4つまとめてみた。』と第3回『最新の教育情報と学びのヒントが手に入る! “子ども
“子どもの教育” に役立つ資格・検定。前回は「心理学」分野の資格・検定をご紹介しましたが、今回は、進路・自然・スポーツ・食育といった、ざっくばらんなテーマからいろいろ集めてみました
さて今回から、「子どもの教育に役立つ資格・検定」を具体的にご紹介していきます。資格の取得や、合格のための試験勉強によって、子どもの教育や成長につながるような何らかのヒントや知見を得
(この記事はアフィリエイトを含みます) はじめまして。「資格」と「学び」のコンサルタント、鈴木秀明と申します。大学生・ビジネスパーソン向けのメディア「StudyHacker」